日日是幸日

私の幸せなおウチの作り方

日曜は天国♬

こんにちは、かじがや深雪です。

 

 

 

今日は私の好きな安住アナのお話。

 

私、少し内向的でクレイジーな方が好きなんですよね。

 

お笑い芸人だと

カラテカ矢部さん

いつもここから

もう中学生

ジョイマン

ヒロシ

トム・ブラウン

 

など。

 

なんか、わかりますかね?

みなさん、消えかけても復活したり細々やってくれています。

 

 

なんか、久しぶりに見たりするとすごく嬉しいんです。

親戚のおばちゃんみたいな目で見ちゃいます。

みんな年上ですけどね。

 

 

いつもここからピタゴラでずっとやってるし、

もう中学生も最近再ブームがきたし、

カラテカ矢部さんも本を出版されたし。。

 

 

親戚のおばちゃん冥利に尽きるってもんですよね〜。

 

 

 

そんな私が最近はまっているのが、安住アナ。

 

ポッドキャストを最近聞き始めたんですが、

安住紳一郎の日曜天国」という番組がめっちゃ面白いんです。

 

安住さんが偏愛してやまないものを語ったりするんですけど、話に入り込みすぎてもうめっちゃ面白いんです!

 

例えば、ダムの話もすごく面白かったんですが、

〇〇ダムの貯水量が少ないと、その地域の水は使わず、違う地域で水を使うらしいんですよね。

 

なんか、そこまでするか!って思うんですけど、真剣にやってるんですよね〜

 

 

こんなに、ダムの水量の心配をしている人間は他にいないんじゃないかと思う、と言ってましたが、私もそう思います。

 

何が安住さんをそんな風に駆り立てるのか、考えると怖いですが笑

 

 

でも地球の環境のことを真剣に考えてると思うと、ほんとに素敵な人だな〜と思います。

 

そうしたニュースに触れることが多いでしょうしね。

 

 

 

あとは、アナウンサーだから聞きやすいのはもちろん、語彙も豊かで、テンポもよくて、

 

なにより、色んなキャラになって喋ってくれるんですよね〜

こんな安住さんの面があったのか〜と意外で面白いです。

 

 

 

そして、リスナーさんも面白い人が多いんです!

みなさん、文章の表現力が豊か!!

 

安住さんもよくリスナーさんの文章力を褒めていますが、

ほんとに面白い!

 

そして、エピソードも面白いんです!

 

私は大体車の中で聞いているのですが、たまに面白すぎて、吹き出してしまうんですよね。

そして、通りかかった人に、ギョッとされてしまって恥ずかしくなります。。

車だと油断しちゃいますが、意外に見られていますよね。。

 

 

みなさんも良かったら聞いてみてください♬

 

ちなみにポッドキャストだと、良いところは配信してくれなかったりするので、私は聞けないところはYouTubeで聞いています〜♬

 

節水トイレ②

こんにちは、かじがや深雪です。

 

 

 

今回は前回の続き。

 

 

気を取り直して、もう一度流します。

 

 

水はね、勢いよく流れるんですよね。

 

 

 

でもやっぱり流れない。。

なぜ。。。

 

 

 

みなさん、うすうす気づいてると思いますが、これはあれですよね。。

 

 

 

バリウムーーーー❗️❗️❗️❗️

 

 

 

😱😱😱😱😱😱😱😱

 

 

 

そうか。。

節水トイレの弱点は、大量のトイレットペーパーだけじゃなく、バリウムも流れないのか。。

 

 

 

終わった。。

これはこのまま流し続けても、水の無駄になるだけだ。。

 

 

 

ここで流すのを諦めました。

 

 

作戦変更

その名も、「割り箸で撤去作戦」!

 

 

 

・・なんとなく想像できますよね。

 

 

頑張りましたよ。

 

 

時々家族に自分のアレを見られて、

娘に「イヤーーーー!」

とか

夫に「白いなぁ」と

アレの感想を言われながら、

 

 

頑張ること10分、無事に撤去できました!!

 

 

撤去されたアレはビニール袋を二重にして生ゴミとして処分しました。

 

 

 

作業としては大したことはありませんでしたが、

トイレのなかで、あれと向き合うというのは、なかなか辛い労働でした。。

 

 

しかもこれが3回ぐらい続きました。

 

 

 

 

 

夫も同じ目に遭いましたが、一回だけでした。

 

 

 

 

バリウムが出るのも個人差があるのですねぇ。。

 

 

ちなみに夫は、「割り箸で小さくして流そう作戦」で対応しました。

 

 

 

 

 

その結果、見事に流れてくれました〜

 

 

 

みなさんも節水トイレを使用する際は、バリウムに気をつけてください〜!!

 

 

合言葉は、

「節水トイレ、バリウム注意!!」

です。

 

 

ただ、このTOTOのZJ2というトイレ、

・フチがなくて、掃除しやすい

・プレミスト機能があって汚れにくい

・水の流れるところが深く広いので手洗いしやすくなっている

・ウォッシュレットが浮くので、隙間を掃除しやすい

 

のが良いところで、全体としては気に入っています。

値段も手頃ですしね。

 

 

バリウムを飲むときだけお気をつけください〜。

 

節水トイレ①

こんにちは、かじがや深雪です。

 

 

今日は、住宅会社の標準でついているTOTOのトイレのお話。

汚い話が出てくるので、嫌いな方は読まない方が良いと思います。

 

うちは、TOTOのウォッシュレット一体型便器ZJ2を使っています

これが節水機能が高くて、大の時の水流は、4.8リットルです。

昔のトイレは、大で10リットルぐらいの水が必要だったそうなので、節水に期待ができますとショールームのお姉さんが話していました。

 

ただこのトイレ、少ない水で流すので、大量のトイレットペーパーは流せないんです。

ウォッシュレット一体型なので、ある程度ウォッシュレットでキレイにしてから、少し拭く程度のトイレットペーパーでお願いしますと建設会社から言われていました。

 

そこで、事件は起こりました。。

あれは、人間ドックに行った翌日。

 

大体朝ごはんを食べてしばらくして行くので、そのタイミングで、

しました。

そう、あれを。

 

 

で、流しました。

 

 

いつもは、ボタンを押したら流れるはずなんですよね。

水の勢いで。

 

シューっといなくなるんですよね。

 

 

 

 

あれ?

 

 

流れない。。

 

おかしいな。。

気を取り直して、もう一回流そう。

 

 

 

 

ジャーーーー。

 

水流が落ち着いたらキレイな白が見えるはず。

そうあのオフホワイトが。。

 

 

 

うん??

あれは?

オフホワイトじゃないよね??

なんというか、からし色のような。。

 

ほんとに汚くてすみません。。

 

 

 

 

 

水の底の方にあるんだけど、少しだけ見えてるんですよね。

 

半分ぐらいいるみたいな。

 

 

 

 

なんかしかもちょっと白いな。。

 

まさかな。。

 

 

 

 

 

長くなったので、続きます。

 

ルービックキューブ

こんにちは、かじがや深雪です。

 

昨日は生協の注文をし忘れたので、スーパーでたくさん食料品を買い込みました。

そんなときに限って、現金のみの支払いのところだったので、焦りました。。

旦那がいたので、2人で合わせると大丈夫だと思いましたが、足りませんでした。。

ポーチに一万円を忍ばせていたのを思い出し、なんとかピンチを乗り越えました。

たまに現金は必要ですよね。

 

 

今日はルービックキューブのお話。

昨日はルービックキューブを6歳の娘のために購入しました。

電車で通園しているので、電車の中で時間を潰す物が欲しかったんです。

3×3の物は難しそうだったので、2×2の物を購入しました。

 

これでも難しくて、なかなか揃わず、できる気がしませんでした。

そこで、説明書を読んでみましたが、さっぱり分からず。。

文系なので、展開図っぽい説明書は理解が難しかったです。

私は完全に言語優位の人間なので、視覚と聴覚が弱いのです。

 

それでもなんとか解読して、元の形に戻すことができました!

2時間ぐらい集中したらできました〜。

ちゃんと解法があるんですね。

簡単に言うと、青の面を完成させてから反対側の面を緑にして、側面を完成させるという流れでした。

青の面と接する面の色を下半分だけ揃えてから、緑の面を作るのですが、ここからは、動かし方が決まっているので、説明書を見て、それ通りに動かせばできます。

私は覚えられる気がしません笑

 

これ、私はできましたが、6歳の娘には難しいだろうなぁ。。

一応対象年齢は6歳です。

同じ年のお友達で3×3ができる子がいましたが、男の子でした。

うちの子も多分視覚は弱いので、苦戦すると思います。

 

娘ちゃんは、回すときのクリクリとした音が好きらしいので、感覚として楽しんでいるようです。

 

 

 

ここからはウンチク。

ちなみにルービックキューブは、ハンガリー建築学の教授が三次元幾何学を教えるために作ったのだそうです。

初期のルービックキューブは木製で、それもまたオシャレな感じでカッコ良いです。

日本では1980年に初めて発売されたらしいです。

 

私が生まれるより前からあったのかと思うと、長く愛されているなぁと感じます。

こういうシンプルな物は飽きがこないですよね。

 

しかも、側面の色のついたところはシールだと思っていましたが、なんとこれはプレートを埋め込んでいるんだそうです。

なので、剥がれることがなくて、良いですよね。

 

ルービックキューブは、メガハウスという会社が商標登録しているそうです。

少し高めですが、しっかりとした作りをしてるし、カッコいいです。

娘ちゃんも「可愛い」と気に入ってくれています。

正式にはRubik's cubeという名称で、アポストロフィSがついていました。

意訳すると、「ルービックさんの立方体」という意味なんですねぇ。

 

うちが買ったのはこれです。

2×2です。

対象年齢は6歳以上です。

https://a.r10.to/hu7jAx

 

3×3のもオーソドックスで良いですね。

これも、対象年齢は6歳以上です。

https://a.r10.to/hNQ1Oc

 

 

4×4なんていう商品も。

こちらは対象年齢は8歳からです。

やはり難しいのでしょうね。

https://a.r10.to/hUfU98

 

 

 

興味があればレッツトライ〜♬

してみてね〜。

 

泥蜂

こんにちは、かじがや深雪です。

 

 

今回は家の話。

子育てグループに入りましたが、グループに関係のない内容を書くときはみなさんどうしているのでしょうか?

少し前に注文住宅を建てたので、そんな話をしたいのですが、あまり書かない方が良いのかな?

不快な思いをさせたらすみません。

 

ブログを書くのが初めてなので、わからないことが多いです。

 

 

私の住んでいるところは、自然が豊かな方です。

なので、窓のシャッターにツバメが糞をしたりします。ウッドデッキにされたときはちょっと悲しいです。。

新居なので余計に悲しくなります。

雨の日には窓のサッシに大量の小さな虫がいることもあります。

窓ガラスには大きめの虫が体当たりをしてくることもありますし、ヤモリもよくみかけます。

 

そしてついにこの前、蜂の巣ができていました。

一見、泥の塊がついたのかと思いましたが蜂の巣でした。

調べてみると、ドロバチという蜂だそうです。

 

ドロバチは、夏から秋にかけて巣を作るそうです。

巣の中で卵を産んだあと、蝶や蛾の幼虫を巣に入れて、巣に蓋をします。

ドロバチの卵が孵ると、その運ばれた幼虫をエサにして、成長するそうです。

春になると、その幼虫は巣立っていきます。

 

そのタイミングで駆除すると、ドロバチに攻撃されないそうですが、巣に幼虫がいるときに駆除すると、攻撃されてしまうそうです。

 

でもそれはそうですよね。

私達と同じように子どもを育てるのに蜂も必死ですよね〜。

→子育てブログっぽく落ち着きましたかね?

 

というわけで、ドロバチの巣は春まで置いておくことにしました。

 

害獣や害虫はたくさんいると思いますが、うまく共存できると良いなぁと思います。

 

余談ですが、ドロバチ、エサの幼虫を捕まえるとき、麻酔をするらしいです!

殺してしまうと、腐敗して長くもたないですもんね〜。

生き物ってすごいですね。

 

 

正座ジャンプ

こんにちは、かじかや深雪です。

 

 

 

今日は忍者ナインで聞いた正座ジャンプのお話。

正座の体勢からジャンプして両足をついて立つという動作です。

 

幼稚園のうちにやっておくと、小学生になってもできるようになるけれども、小学生のときには身に付きづらい動作だそうです。

 

運動をする上で有利になる動作だそうです。

 

ただ、注意点としては、硬い床でやったり、立ってる姿勢から勢いよく正座すると膝を強く打って、怪我をすることがあるそうなので、絶対にやらないようにということでした。

 

その教室の中忍さん(年中・年長)がみんなできていて、驚かれていました。

うちで、私もやってみましたが、片足しかできませんでした。なかなか難しいです。

旦那はできていて、なんだか悔しかったです。

 

 

毎日更新できるようにゆるゆる頑張りますね〜♬

初めまして

かじがや深雪です。

 

2人の子どもがいます。

子育てのこと、少し前に建てた家のこと、色々と書いていこうと思います。

 

 

 

先日、子ども達の通う体操教室の忍者ナインに行きました。

ここ数ヶ月通っています。

 

入門コースと中忍コース、それぞれのクラスに1人ずつ子どもを通わせています。

 

もうすぐ運動会シーズンということで、リレーの練習なんかをしています。先生と追いかけっこをしたり、決められたコースを走る中で、速く走るにはどうしたら良いか、教えてくれています。

 

大縄跳びもやってくれています。

うちの園はリレーがなくて、大縄跳びをみんなでするので、こちらも教えてくれて、良かったです。

 

忍たま乱太郎や去年までの「おかあさんといっしょ」の中の忍者コーナーが2人とも大好きだったので、通わせましたが、残念ながら、やってることの中身はあんまり忍者とは関係なかったです。

強いて言えばジャージは忍者っぽいですかね。

 

でも、先生が大好きなので、楽しく通っています。

体操教室の先生というよりかは、面白く体操を教えてくれるおじさんという感じなので、子ども達も楽しいみたいです。

 

 

 

毎日更新することを目標に、ゆるゆると書いていきますね♬